2025年10月15日水曜日

14年目?


              

久しぶりにパンプスを作ってくれた生徒さん
スエードの靴を完成させた生徒さん
初めての靴作り中の生徒さん
みなさんそれぞれのペースでいいものを作っています。

10月に入って何か忘れてる忘れてると思ったら、
静岡県に引っ越してきた記念日を忘れていました。
10月だったことは思い出せたけど日にちは思い出せず、
先ほど調べましたら、2012年の10月12日に引っ越してきたようです。
めでたい!丸13年ですね。

靴教室はいつからやっているのかは全くわからないのですが、
12年くらいはやっているのかな。結構経ちました。
初期の頃はただのくそ暇人でした。
今もこんな生活しててごめんなさいと思う日もありますが、あの頃よりは忙しいです。

何年やってもまだまだ靴は難しいですが、
生徒さんが作りたいと言った靴はなんでも作ってもらえるように
引き続き勉強していきたいなと思っています。

靴教室何年目!ってのがわからないのが残念です。
でも静岡生活は14年目!みなさまこれからもよろしくお願いします。

工房の近所にコンビニできますように。


2025年9月11日木曜日

棚がきれいになったよ





生徒さんの靴、続々完成しています。
今もしかしたら完成ラッシュかな?
みんな立派な靴を完成させていてすごいです。
私も真面目に作ろうと思いました。

最近は手縫いの(ハンドソーンウェルテッド)靴を作る生徒さんが多いです。
手縫いの底づけの場合、完成までやや時間がかかるので
作業を楽しみながらのんびりやってもらっています。
サンダルの底付けは接着で、木型を使わないようなシンプルなものは2ヶ月くらいで完成します。
どちらにしてもすぐに完成するものではないので、焦らないでじっくり作るのが良いです。


今週はやる気がみなぎり、工房の散らかっていたところの整頓ができました。
なぜか床に置いて良しとしていたものをちゃんと棚にしまい、心もスッキリしました。

『ねえ見て!棚!きれいになったでしょ』と、
生徒さん一人一人にいちいち言いたいと思います。


2025年7月25日金曜日

プールで繁盛



生徒さんの靴がぞくぞく完成しています。
とってもいい感じですね。
完成したのはだいぶ前で、みなさん次の靴に取り掛かっています。
靴作りの前に、一旦革小物作りを挟む方もいらっしゃいます。
そして何も作らず、おしゃべりをして帰る方もいらっしゃいます。


先日、工房のすぐ近くの大浜公園プールがリニューアルオープンしました。
きっとすごく混むぞと思って看板も張り切って大きくしましたが、
工房の前はいつも通り静か…
本当にプールやってるのかな?と疑ったほどです。
渋滞を心配していたけど、どうやら問題はない様子。
まあそんなもんですね。

大浜プールができたら靴教室も繁盛しちゃうかな!?と期待していたけど、
プールの影響で靴教室が繁盛するわけがないですね。プール靴脱ぐしね。
目が覚めました。


2025年6月4日水曜日

中島工房3年目



夜の靴教室で、餃子パーティー。お仕事で浜松へ行った生徒さんが買ってきてくれました。
土鍋もあるのでご飯も炊いて、ひとり6個ずつ食べました。




スニーカーを作りたかった生徒さん。念願の作品。
ちゃんとスニーカーしてますね。
いろんなスニーカーの底を張り替えたり、ひもを替えたりして楽しんでいただきました。

だんだんと暑くなってきました。6月です。
清水の工房から中島の工房へ移転してきて6月5日で丸2年です。
あっという間!
そして静岡に引っ越してきて丸…何年かちょっともうわかりません。
靴教室も今年で何年目なのかわかりませんが楽しくやっています。よかったよかった。


2025年5月10日土曜日

虹見えた


インスタにも載せましたが、
外で履いて試してくれたので、たくさん写真を撮ってしまいました。
素敵に完成した生徒さんの靴、中には靴教室の焼印が押してあります。
この焼印、ずっとあるのですが存在を知っている生徒さんはわずか。
使いたい人は使ってくださいね。


こちらもたくさん写真を撮ってしまいました。
どの方向から見てもいい感じ。植物をバックに撮ったけど、枯れかけてますね。
次はサイドゴアブーツを作るそう。


生徒さんから送られてきた虹の写真。
すごーーー。
工房からは端っこだけ見えました。
親に自慢したら、しっかり羨ましがってくれたので満足です。



2025年3月27日木曜日

靴の記念日

靴の記念日に完成した靴


3月15日は靴の記念日らしいです。
生徒さんの靴はいろいろ完成していましたが、インスタもブログもさぼっていました。
何もかもパソコンがイカれてしまったせいです。大変でした。

素敵な靴が完成した靴の記念日も過ぎ去り、もう3月も終わりかけ。
だいぶ春ですね。
春はあまり好きじゃないけど、元気に過ごしています。

4月はまたポスターを変更しようかな。
ポスターは今まで6回くらい新しくしているようなしていないような。…忘れた。
TikTokをやるべきだという声を聞きつつ、いまだポスターによる募集をしています。
ポスター効果で今年も生徒さん5人くらい入ってくれたらいいな!

2025年1月17日金曜日

2025年



2025年がはじまっています。

写真は去年の夏から秋にかけてのもの。
まったく靴に関係ない、革すら関係ない物(プラモデル)を作る人も現れていますが
もう何も驚きません。何だって作るがいいさ。

生徒さん達は変わらず靴を作ったり、作らなかったり楽しく過ごしています。
みんな自由にのびのび過ごしてもらうことが一番嬉しいので良かったです。

2025年も生徒さんがほどよく増えて、安全に楽しく靴教室ができたらいいな。
今年もよろしくお願いします。