2023年5月27日土曜日

新しいフィニッシャー


生徒さんのかっこいいサンダルが4日で完成!最後は手が震えていました。
靴作り経験者の方とはいえ、早かったです。
夏になる前に完成したのでたくさん履けますね!




こちらは新しい工房の玄関から見た外の様子。
よく見ると大きなものを運んでいますね。



大きなもの…それはこちら。
新しい機械が届きました。
いつもグラインダーと呼んでいるけど、フィニッシャーが本名みたいですね。
書いてあるし。
以前のものよりコンパクトで静か。嬉しいです。
最初からこれにしたらよかった。

昨日は新工房で機械搬入待ちをしつつ靴教室もやっていました。
生徒さんが畳を上げるのを手伝ってくれたので全部屋ピカピカ。
仕上げにスチームをかけて、完璧な仕上がりとなりました。
1人では精神的にも体力的にもできなかったので本当に助かりました。
畳って分厚いね。

今日で福島歯科内の靴教室は最後です。
まだ片付いていないのでそんな感じはしないけど、
10年いたのでここから去るのはちょっとしんみりしちゃいますね。
ですが、靴教室は廃業していませんので中島でまた隠れて靴を作っていきましょう。

移転準備のため明日からしばらく休みます。
靴教室は6月10日から再開します。


2023年5月10日水曜日

静岡といえば中島









生徒さんの靴がまた完成しました。
次々と出来上がりますね。
最近は黒い靴を作る方がまた増えてきました。
黒い革をまたいろいろ揃えたいと思います。引っ越したら。

先日、とうとう中島の新工房の鍵を手に入れました。
新工房は虫が出そうです!!やばい!
今のうちにいろいろな隙間を埋めておきたいと思います。

2023年3月17日金曜日

外は明るい







生徒さんの靴が続々完成。
パンプスもブーツもとても素敵にできています。
パンプスはかかとのフィット感を追求し過ぎて木型から靴を外すのが大変でした。
ブーツは私が生徒さんに話しかけ過ぎて完成まで少し時間がかかってしまいました。

いろいろなアクシデントがありますが、だいたい私のミスですね…
やる気が無いと思われる程度にはボーッとしているので、
こいつ間違ってるなと思ったら積極的に教えてください。やる気はあります。

どちらも外の階段で撮影したのでいい感じに光っていますね。室内は暗めです。
この階段での撮影も残りわずかとなっております。
向かいのマスに引っ越しの報告をしたら、勘が鋭いのでもう気づいていました。さすが。



2023年3月4日土曜日

3月




生徒さんの靴が続々完成しています。
かっこいい靴ばかりですね。
みんな上手だよね。
見習うことばかりです。私は手を抜きがちなので頑張ります。

さて、いきなりですが引っ越し先が決まりそうです。
もうほとんど決まっています。
5月には引っ越し可能なので遅くても6月には新しい工房になっているかと思います。
新しい工房は駿河区中島です。海と川が近いです。
駅からとても離れています。ごめんなさい。駐車場はあります。

2023年2月2日木曜日

2023年だいぶ過ぎた


いつの事だか忘れましたが、生徒さんの紫色の靴が完成しました。ローファーです。
サイズ調整がありましたが、なんとか履ける靴になった様子。



こちらの生徒さんもローファー。
とてもかわいくできました。
が、木型から靴を抜く時がものすごく大変でした。


素敵なサンダルもできました。
とても良い。もう少し暖かくなったらいっぱい履いてください。


もう2月でした。今、確定申告を済ませたのでなんとなく気持ちが新年です。
今年もどうぞよろしくお願いします。
まだ場所は決まってませんが、2023年はおそらく工房の引っ越しがあるかと思います。
引っ越しは嫌いじゃないけどちょっと大変なので頑張ります。
いろいろとご迷惑をおかけするかと思いますが、よろしくお願いします。

2022年12月27日火曜日

完成した靴たち


生徒さんの第1作品目。
バタフライローファーは私も作ったことがなかったので楽しかったです。


こちらの生徒さんも第1作品目はローファー。かっこよくできています。
プラヒールはちょうどいい高さものを見つけたので加工もせず、取り付けが楽でした。



こちらの生徒さんはなかなか足に合うサイズの靴が無く、
いつも靴を手に入れるのに苦労していたそう。
仮靴も両足作っていただき、本番はぴったりに作れました。痛いところもなく、快適な様子。
現在はお持ちの靴を履けるよう調整、修理しています。


よく見ると中敷きがやばい靴も完成しました。
こちらも生徒さんの第1作品目です。
中敷きには今まで工房で食べた中華メニューが書いてあります。


今日と明日で今年の靴教室はおしまい。
靴教室は29日〜1月3日までお休みです。
明日は大掃除もしようかな〜寒いかな〜



2022年12月24日土曜日

12月


生徒さんの靴がどんどん完成しています。
こちらの青い靴はいつ完成したんだったかな…。
この次に作り始めた靴も完成してました。
作るのが早い生徒さんなので、次はもっとめんどくさい時間のかかるやつを作ってもらいます。


こちらはサンダル修理のビフォーアフター。
軽い気持ちでご自宅からサンダルを持ってきた生徒さんでしたが、
結局ほとんどのパーツを交換して新品に近い仕上がりとなりました。
側面の革が絶妙な塩梅でいい感じ。
現在は外羽根の靴を作っています。




こちらは月に24時間以上工房で作業されている生徒さんの記念すべき第1作品目。
かっこよくできましたね。
次の靴は2足同時進行で製作中。
難しい靴を作りたいって言い出さないように私は常に願っています。

あっという間に12月になりましたが、
今年の10月で清水へ引っ越してきて丸10年となりました。
振り返れば、10年前は生徒さんが3人くらいしかいなくて暇でした。
今も10年後よりは暇かもしれないから時間を無駄にしないようにしたいです。