靴教室の様子
2018年3月16日金曜日
金曜日
なんだか賑やかな靴教室。
みんなで過ごすと時間が過ぎるのもあっという間です。
明日土曜日も賑やかな予感。
駐車場がいっぱいの場合はお声かけください。
2018年3月8日木曜日
水曜日 昼間
赤い革でパンプスを作ることにした生徒さん。
赤もかわいいですね。また赤い革ブームが来そうな予感。
こちらはクラウンシューズの仮靴製作中。
つま先部分が大きいので、つりこむ時の持ち方がちょっと大変そうでしたが、
きれいにできてます。
3足目の靴を作っている生徒さん。
今日は両足のかかと部分のつりこみが終りました。
革は栗色。平らなハトメがいい感じだなと思います。
おしゃべりをしながらも、それぞれ真剣に作業中してます。
夜の部の写真を撮り忘れましたが、
水曜日と木曜日は夜22時まで靴教室をやっています。
お仕事帰りに靴作り、おすすめです。
2018年3月4日日曜日
はじめてのつりこみ
靴作りは初めての生徒さん。
もちろんつりこみ作業も初めて。
前回仮つりこみをして流れを確認したので、本つりこみをしました。
難しいと言いつつも、とってもきれいにつりこめてます。
今日は静岡マラソンがあり、いつもより外が賑やかな感じでした。
晴れていて良かったですね。
3月に入って暖かな日が続いていますが、工房はまだ寒いのでご注意ください。
明日は月曜日。靴教室はお休みです。
よろしくお願いします。
2018年3月1日木曜日
3月1日
今日は朝、大雨でしたが、今はピカピカに晴れています。
だんだんと暖かくなってきました。
今日から3月なんですね。
3月から新規の生徒さんの募集を再開します。
2018年2月23日金曜日
どんどんできる
名刺入れ
日曜日は靴と名刺入れが完成していました。
みんなそれぞれいいものを作っています。
今日は急遽、お子様用スリッパを作ってみました。
小さいってだけでも可愛いのですが、
お絵かきをしてもらったら、もっと可愛くなりました。
2018年2月11日日曜日
パンプス完成
深緑色のパンプスが完成しました。
とってもいい感じ。かかともぴったりです。
写真が暗くてよく見えませんが、3cmヒールです。
残りの時間は革小物作り。
名刺入れを作るそう。
型紙作りと革を切るところまで進みました。
作りたいものを寝ないで考えてきたそうですが、どうかちゃんと寝てください。
2018年2月9日金曜日
金曜日
靴作りは初めての生徒さん。
今年度中に1足完成させたいとの事で、ちょっと急ぎ気味に作っているところです。
1月後半からスタートして、もう底付けの準備が始まりました。
これなら余裕で完成しますね。
よかったよかった。
こちらは本日完成。
生徒さん作、6cmヒールのパンプス。
履き心地も良いそうです。
黄色がいい感じ。
2018年2月7日水曜日
劇的変化
かわいいペンケース
パンプス作りの合間に、ペンケースを作った生徒さん。
作る前にペンケースとして使っていたのはこちら↓
かわいくはないペンケース
作って良かったですね!
今日はクラウンシューズの仮靴作りに取りかかりました。
生徒さんと一緒にあれこれ考えながらの楽しい作業。今のところとってもいい感じ。
思ったよりうまいこといきそうな気がして嬉しいです。
2018年2月3日土曜日
かわいい
何教室なのかわからない感じに、みなさん靴以外のものをよく作っています。
こちらは革の取っ手の帆布手提げ。
かわいいです。
靴教室なのですが、時間内であれば好きなように工房を使ってもらっています。
道具もありますし、場所もあるので(片付ければ)どんどん利用してくださいね。
2018年2月2日金曜日
藤枝
魅力的
先日、ゆるびく村のシゼンデザインさんのお店へ遊びに行ってきました。
静岡から先の駅で降りた事がなかったので、清水からはそんなに遠くはないけれど、旅をした感じ。
ゆるびく村は藤枝の山の方にあって、車がないと行かれない感じですが、とってもいいところでした。落ち着く。
シゼンデザインさんはオーダーメイドで服を作っていて、とってもかわいいお店です。
おもしろいものもいっぱいありました。
私も手作りのものを作っているのでいろいろと勉強になります。
もっとたくさんお話したかったな。
また遊びに行こうと思います。
2018年1月25日木曜日
クラウンシューズ
この靴、クラウンシューズと言うそう。
初めて見ました。かわいいです。そして、思っていたより大きいです。
これから生徒さんがクラウンシューズを作るので、見本に持ってきていただきました。
どうやって作ろうか考えるのも面白いです。
それにしても毎日寒いです。
工房には暖かい飲み物をいろいろ用意してありますので、自由に飲んでくださいね。
2018年1月24日水曜日
先週か、先々週の土曜日と今日
更新し忘れていました。土曜日の様子です。
日々あっという間です。
土曜日は混んできました。まだ空きはあるけれど、空席はあと1人か2人分くらいかな。
同じ時間に重なる人数は4人までとなってます。
そして今日は水曜日なのに4人重なる時間がありました。
水曜日は結構人気で、満席の時が多いです。
机や道具をもっといい配置にしたら使いやすくなるのだろうけど、いい案が浮かびません。
明日も靴教室やってます。
寒いので暖かくしてお越しください。
2018年1月14日日曜日
同じ革
上の2点は同じ革。
二人とも型紙から作っています。同じ革でも雰囲気が違っていてそれぞれ素敵。
黒い革はやっぱり人気です。使いやすいんですよね。
つりこみ作業もいつの間にか一人でできるようになっていました。
素晴らしい。
2018年1月10日水曜日
靴教室の様子と生徒さん募集について
トントン
最近生徒さん達はこれをよく作ってます。
完成
コードをとめるやつです。
たくさん作りたくなる不思議な小物。
そしてこちらもできました。
腕に巻くおしゃれ!
すぐ完成するし、とってもかわいいです。
真剣
こちらの生徒さんは革の裁断と革を漉くところまで進みました。
それから手漉きの練習も。
どんどん上達しています。
最近、嬉しいことに靴教室見学のお問い合わせが増えています。
1月は数名の方が入会をしてくださいました。ありがとうございます。
急に忙しくなって私はちょっと慌てています。
新しく入った生徒さん達に工房や作業に慣れていただくのにも少し時間が欲しいので(1ヶ月ほど)、
2月は新規の生徒さん募集を控え、3月開始の生徒さんを募集させていただきます。
もちろん見学はいつでも大歓迎です。1月でも2月でもお持ちしています。
こちらから
お問い合わせください。
よろしくお願いします。
もちろんまだまだ少人数制は維持しています。
2018年1月5日金曜日
2018年
2018年になりました。
今年もよろしくお願いします。
もう1月が5日も過ぎていますね。
2月までには工房の大掃除を終わらせたいなと思います。
2018年中にはミシンを増やします!棚も増やさなきゃ!
やる事がいっぱいです。だらけないようにしなきゃ。
ローファー作製中の生徒さんは中底を削っていい形に仕上げるところまで進みました。
靴教室を始めてすぐの頃からの生徒さんです。
だいたいの事は1人でできるので、私はこっそり外出しちゃったりします。
こちらは溝に埋めたコルクを乾かしているところ。手縫いの靴です。
私がうっかり1つのちょっとした工程を忘れてしまって…
出来上がったらどうなるんだろうか心配ですが、たぶん大丈夫です。
いつもごめんなさい。
そしてそして、、1階でやっとルームシューズを売り始めました。
2017年12月24日日曜日
2日連続クリスマスパーティー
1日目
2日目
2日連続クリスマスパーティーです。
こんな事、本当に珍しくて、おもしろかったです。
美味しいおでんもありました。
みんなでご飯を食べるって美味しいね。
楽しい2日間でした!ありがとうございました!
パーティー後の静けさ
食後はいつものように真面目に作業。
眠気とたたかいながらそれぞれいろいろ作りました。
今日は出来上がった個数が多いです。
6個
30個
明日は休みです。
靴教室は26日13時からやってます。
年内は30日まで。
よろしくお願いします。
2017年12月23日土曜日
靴教室やってます
また更新をさぼっていましたが、靴教室はやってます。
中底
紐靴を仮つりこみ中
仮つりこみ中の写真しか撮ってないけれど、もう本つりこみまで進みました。
時間が余ったので、コードなどを巻くやつを高速で作っていました。
かわいいですね。
売れそう
ブーツ
最近できた生徒さん作のブーツ。
ブーツなのにあっと言う間にできた感じ。
私のミスなのですが、ちょっと気になるところがあるので本日回収させていただきました。
少々お待ちください!
今日は靴教室のパーティーでした。
なんと!なぜか明日もパーティーがあるので、また明日まとめて更新したいなと思います。
パーティーなんてやるのはとっても珍しくて、人がたくさん来ると緊張して胃が痛くなるかと思ったけど、
私はみんな知ってる人なので緊張しませんでした。
そうだった。私はみんなと話したことがあるんでした。
2017年12月21日木曜日
靴教室やってます
写真を撮り忘れる日々で、更新しいていませんでしたが、靴教室はやってます。
この革で靴、ペンケース、バッグ、鉛筆キャップなどを作った生徒さん。
新作はお財布。
お気に入りの革。私もこの革が好きなのですが、残念ながら在庫限りとなっています。
2017年12月9日土曜日
年末パーティーのお知らせなど
最近は靴作り途中の空いた時間で革小物を作る人が多いです。
サクサクと作ってその日に持って帰れるのが良いですね。
差し色のかわいい手帳カバーはプレゼントにするそう。
とっても素敵。
最近の靴教室は席が埋まる事も増えてきました。
まだまだ空きはあるけれど、前より随分と賑やかになってきたなと思います。
整頓しなきゃ。ごちゃごちゃしてる。
さて、ちょっと今年は年末お昼パーティーをします。
これは…とっても珍しい事です。
日にちは12月23日です。12時頃からはじまります。
ピザと鶏肉食べられますよ。
参加希望の方はメールか直接お声掛けください。
今のところ4人しか来ません。
椅子はたくさんあるので是非お越しくださいね。
2017年12月6日水曜日
夕方も靴作り
お仕事帰りに寄ってくれる生徒さん。
今日は2回目。前回は採寸とミシンの練習でした。
型紙作りから希望されたので、まずはデザイン線を靴型に書いてもらいました。
これから少しずつ靴が出来上がっていきます。
さて、年末年始のお知らせ。
靴教室は12月31日〜1月2日まで休みです。
よろしくお願いします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)