靴教室の様子
2019年1月26日土曜日
靴教室再開
1月もお休みばかりになってしまいましたが…靴教室、再開してます。
2月からは通常通りです。
また
予定表
を更新しましたのでご確認ください。
よろしくお願いします。
こちらは最近完成した生徒さんの作品。
お仕事帰りに少しずつコツコツ作業を進めていきました。
色も形もいい感じ。とっても可愛くできてます。
次は革小物を作る予定です。
2018年12月21日金曜日
12月20日
靴教室、静かに再開してます。
12月と1月の予定表は
こちら
でご確認ください。
12月の火曜日を間違えて休みにしてますが、やってます。
1月はお休みを多めにいただきます。ご了承ください。よろしくお願いします。
2018年12月12日水曜日
12月12日
もう12月半分くらい過ぎてますね。
昨日退院しました。外へ出たら一気に冬になっていて焦りました。かなり薄着でした。
入院中の食事は記録していませんが、梅干しの写真は撮っていました。
おかずが健康的な薄味だったので、梅干しを追加してもりもりご飯を食べました。
動きにくかったりはしましたが、毎日ご飯が自動的に出てきて、
お皿洗いもしなくてよくて有り難かったです。
退院しましたがまだ完全には肺が膨らんでいなくて、
1ヶ月は安静にとのことだったので、ちょっと静かにおとなしく働きます。
来週には再開日等のお知らせができるかと思います。
よろしくお願いします。
2018年12月4日火曜日
12月お休みします
靴教室の予約をされていた生徒さんにはお知らせしましたが、
12月はひと月工房をお休みとさせていただきます。
気胸になってしまい入院中です。
ずっと違和感はあったのですが、やっぱり肺がしぼんでました。
どうしても入院が嫌だったので、経過観察を一生懸命希望していたのですが、
病院へ行く度に肺がどんどんしぼんでいったので諦めました。
そんなわけで、毎日素敵な映画鑑賞をしたり、ゴロゴロしたり、ちょっと歩いてみたりしてのんびりと過ごしています。
朝ごはんに出た牛乳は飲まずに取っておき、好きな時間にコーヒーに入れて飲むのが楽しみです。
休みが欲しいなあと思っていたけど、こんな休み方はしたくなかったな…
みなさんも身体に気をつけてお過ごしください。無理は良くないです。
私の勝手な予想ではそろそろ退院なのですが、まだそんな話は出ていません。
1月から靴教室は再開する予定ですが、少し休みを多めにいただきます。
できたら12月後半から1月分として工房を再開しますので予約日のご検討をお願いします。
何度も変更やキャンセルをお願いして、ご迷惑をおかけしています。
作り途中の作品があるのにごめんなさい。。
また工房を再開する日が確定しましたらお知らせします。
よろしくお願いします。
2018年11月29日木曜日
ドローン飛びました
いつだったか忘れましたが、工房の中をドローンが飛んでました。
みんな大盛り上がり。
いろんな生徒さんがいろんな事を教えてくれるので楽しいです。
ドローン…欲しくなりました。虫みたいでかわいいです。
2018年11月13日火曜日
11月
10月の終わりにちょっと久しぶりに鎌倉方面へ行ってきました。
稲村ガ崎から見える富士山と、清水から見える富士山の形があんまり変わらなく感じて、
自分が住んでいる場所との位置関係がよくわからないなと思いました。
この頃寒くなってきて、いよいよ冬がきている感じ。
いつの間にか11月です。
ブログは更新していませんでしたが、靴教室はやってます。
生徒さんも増えてきました。か行の生徒さんが多いです。間違えたらごめんなさい。
必死に全体重をかけて踵を修理している生徒さん。
多分間違っているけど、接着できたようなのでよかったです。
パンプスも完成しました。
次回は少しヒールの低いものを作ってみる予定です。
こちらの生徒さんも完成。
履いてからの調整をしているところです。ちょっとだけ踵が動くかも。
いつもわかりやすく履き心地を教えてくれるので、勉強になります。
次回はショートブーツを作ります。
2018年10月16日火曜日
次々
また生徒さんの靴が完成しました。
黒のブーツ。
かかとがファスナーになっています。
こちらはつりこみ作業が終わったところ。
左右の革が違うのがポイントです。
そしてこちらの生徒さんも完成。
こだわりの一足。
次はこれを参考に微調整して色違いを作ります。
2018年10月5日金曜日
赤いクラウンシューズ
完成しました。
生徒さん作の赤いクラウンシューズ。
クラウンシューズは作ったことがなかったのですが、
ちゃんとクラウンシューズができたのでよかったです。
次はまた違う方法を試してみようと計画中。
もっと大きくしたいですね。
2018年10月4日木曜日
続々完成
こちらの生徒さんも靴作りは今回が初めて。
なんと手縫いに挑戦しました。
栗色の革が今の季節にぴったりです。かっこよくできています。
次はサイドゴアブーツを作る予定。
10月になっていました。
10月は結構好き。清水へ引っ越ししてきたのも10月でした。
涼しくなってきて気分がいいです。
2018年10月3日水曜日
完成
生徒さんの作品。
靴作りは初めてとの事でしたが、しっかり完成しました。
履き心地も良いそうでよかったです。
2018年9月21日金曜日
明日から連休
今日は雨で涼しくて秋という感じ。
雨が降るとメダカの水槽の水位を気にしなくてはならなくて大変です。
油断すると子メダカが全滅します…
最近出来上がった生徒さん作のベビーシューズ。
とっても可愛くできました。
プレゼントにぴったりです。
こちらは左右違う革を使った靴。履いたらどんな感じになるでしょうか。
次回は中底加工に入ります。
そしてこちらは向かいの中華屋さんの出前。
今回はチャーハンと麻婆豆腐を頼んで、チャーハン麻婆丼にしました。
お腹いっぱい過ぎて眠くなるので注意が必要ですが、麻婆麺もおいしいです。おすすめ。
明日から連休をいただきます。
22日、23日、24日はお休みです。
次の靴教室は9月25日(火)です。よろしくお願いします。
2018年9月14日金曜日
最年少
可愛い靴ができました。
最年少の生徒さんの作品。
お母さんの膝の上でミシンにも挑戦しています。
赤い靴、いいですね。
気付けばもう9月です。
涼しくなってきました。
涼しいからなのか最近生徒さんが増えてきました。
それでもまだまだ空席あります。靴教室はいつでも生徒さん募集中です。
2018年8月26日日曜日
靴いろいろ
生徒さんの靴がだんだん出来上がっていっています。
昨日できたのはこのかっこいいブーツ。これから活躍しそうです。
次はベビーシューズ。そのあとはローファーを作るそう。
こちらの生徒さんは初めての靴作り。
もちろんこれが初めてのつりこみとなりますが、いい感じです。
次回は本つりこみ。
こちらはもうすぐ完成!
出来上がりの季節もちょうど良さそう。
楽しみです。
明日は東京へ行ってきますので靴教室は休みです。
よろしくお願いします。
2018年8月15日水曜日
赤
赤いクラウンシューズ、かかとのつりこみ作業まで終わりました。
次回はつま先部分のつりこみ。
色々工夫して、もっと大きいものにも挑戦してみたいですね。
平日の靴教室もだんだん賑やかになってきました。
一人一人作業内容が違うので基本は一人で黙々と…。
最近は社員食堂(向かいの中華屋)の利用が増えてきて、みんなで出前を取って食べるのが楽しいです。
食べたり飲んだりしながらもしっかり靴はできていますのでご安心ください。
生徒さんはいつでも募集中です。
2018年8月8日水曜日
定員オーバー
花火をみんなで見る会をしました。
普段10人以上集まることはほとんどないので面白かったです。
開始の時間まではいつも通りの靴教室。
みんなそれぞれ作業中です。
4席あるのですが、この日は5名!椅子はたくさんあるのでどうにかなりました。
案外5人くらいなら大丈夫かも。
そんなわけでいつでも生徒さん募集しています。
2018年7月20日金曜日
暑い日々
真剣に作業中。
たまにおしゃべり、たまに食事もしていますが、みなさん真面目に作業されています。
夏の暑い日は涼しい部屋で靴作りをするのがいいですね。
駅から徒歩で工房までお越しの方はそろそろバスを使ったほうがいいかも。
本当に暑いので歩いたらダメな感じです。
清水駅から(清水区役所下車)100円とのことなので、ぜひバスをご利用ください。
本当に毎日暑いですね。
気付けば7月後半です。
みなと祭りの季節がやってきました。
今年はなんと屋上で花火をみんなで見る会があります。8月5日です。
まだ何も決めていませんが、花火を見ましょう。
晴れるといいですね。
2018年7月10日火曜日
黒のパンプス
生徒さんの作品。黒のパンプスが完成しました。
これで5足目になるそう。完成までの時間がだんだん短くなってきました。
とっても良い感じです。
次の靴はさっと気楽に履けるものにする予定です。
2018年6月27日水曜日
日曜日・月曜日・火曜日
日曜日の靴教室では、5月から入会された生徒さんの足の採寸をしました。
ルームシューズを2足作リ、次はスリッポンを作る予定です。
採寸の後は時間が余ったので革小物作り。
カードケースは来週完成しそうです。
こちらの生徒さんはパンプスの底付け作業中。
黒のパンプスは何かと便利なので一足あると良いかも。
だんだんグラインダーの作業に慣れてきた様子。
月曜日は東京へ。
まずは浅草へ行ってきました。
最近見つけた近道は、かなり独特な雰囲気です。
暑いのでバスを使って目的地まで行くようにしたら、快適でした。
真夏も安心です。
火曜日の様子。
それぞれ集中して作業中。火曜日の靴教室は16時までとなっております。
2018年6月22日金曜日
猫ちゃんの
生徒さん作の猫ちゃんの首輪。
とってもかわいいです。良い色合い。
次回は3足目の靴の型紙作りがはじまります。
最近やっとやる気が出てきて工房の整頓をしています。
だんだん片付いてきました。
気付けばもう6月も後半。
何かやろうと思ってたんだけど、なんだったか忘れました。
2018年6月13日水曜日
キラキラブーツ
生徒さんの2作目。ショートブーツです。
今回使用したキラキラの革は2種類。
明るい色の方がなかなか扱いにくく、ちょっと大変でしたが、カッコ良くできました。
ヒールは5cm。素敵ですね。
厚みを出すためにストームを付けているのですが、これも手作り。
グラインダーで丁寧に削って作りました。
次の作品が楽しみです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)