2021年4月28日水曜日

かわいい




生徒さんの靴、完成しました。
初めての靴作りでしたが大きな失敗もなく、きれいな仕上がり。
底付は手縫いを選択して、ウェルトの着色は控えました。かなりかわいいです。
次はルームシューズ、その後はブーツを作る予定です。

明日は祝日ですが、靴教室はやってます。
かわりに30日はお休み。1日土曜日はやってます。
5月は2、3、4、5日で連休をいただきます。

2021年3月30日火曜日

化粧釘






出来上がった靴のつま先に化粧釘を打ち込みました。
ソムリエさんなので、ちょっとだけぶどうっぽく。素敵に仕上がりました。
紐の色も茶色に決定。
次回はルームシューズ、その後はブーツを作る予定です。

春になったのでもう少しとゆうか、すごくやる気を出していきたい。
今日はそう思いました。
靴仲間のサイトを久しぶりに見たらかっこいい感じになっていてちょっと焦りました。
私は特に何も変えていない…。
私は何か変えたり積極的に行動をしていなくて、これじゃあやばいなと脇汗が出ました。
頑張ってる人を見るのは焦るから苦手だけどいい刺激になりました。
でもこないだ生徒さんにゆるい感じがいいって褒めてもらえたからな…
ああ…まずは車の運転をしようかな…

2021年3月10日水曜日

誰かへのプレゼント


こちらの生徒さんの作品は、なんと旦那さんへのプレゼント。
年末年始は宿題としてご自宅で出し縫いを頑張ってもらい、
結婚式までに絶対に完成させるという目標で必死に作りました。
周りの生徒さんたちもあの靴は間に合ったのかと気にしていましたが、
1週間前に完成!!ほっとしました。


こちらのパンプスは生徒さんが娘さんへのプレゼントに作ったもの。
つりこみの後は一気に出来上がったような印象で、完成までが早かったです。
お母さんがパンプスを作ってくれるなんて…最高だ。

ご自身以外の人の靴を作るのはある程度靴が作れるようになってからとなりますが、
プレゼントに靴を作るのは素敵でおすすめ。型紙からご自身で作っていただきます。
採寸と靴型の準備等、すぐには対応ができない場合がありますのでご了承ください。


2021年3月6日土曜日

黄色い靴完成




生徒さんの黄色い靴が完成しました。
かっこいい仕上がりですが、まだ紐の色を悩み中です。
紐の色だけでかなり雰囲気が変わりますね。
さらにトゥスチールを付けるか、化粧釘をつま先に付けるかも検討中です。


久々に再会したこちらのお二人は同じダウンジャケットを着ていました。
みんな仲良しすぎてでちょっと靴作りが捗らないこともあるけど、
続ければちゃんと靴は完成します。

3月になり、暖かい日も増えてきました。
メダカの水換えや、ボロボロになっていた看板もちょっと直してスッキリしました。
やはり暖かいと動きやすいです。
また工房の整頓を頑張りたい気持ちが少し出てきました。


2021年2月4日木曜日

紺と赤



生徒さんの紺色のスリッポンが完成しました。履くともっとかわいいです。
久しぶりにコロンとした靴型を使いました。
月曜日から早速使うと宣言していたので、木曜日の今日はもう使ってもらえてますね。





こちらはかわいいカードケース。
綺麗な赤いピカピカの豚革を使っています。本当にいい赤。
次回からはまた靴を作ります。
こちらの生徒さんもスリッポンを作る予定。
スリッポンはパッと履けるからいいです。

風が強いです。音が怖い。
風が強くて寒いけど2月は結構好きです。
この時期は美味しい柑橘系の果物がたくさんあるので食べまくってます。
今はキンカンがおいしいです。

柿は食べすぎるとお腹が重たくなって体に悪いことをした感じになるけど、
キンカンは食べすぎても口の中がちょっと痛くなるくらいなのでさらに追加で食べ過ぎますね。



2021年1月28日木曜日

窓を開ける


生徒さんたちの靴がいい感じです。
みんなかっこいいものを作っています。
もう少しで完成の人も多いかも!

工房の棚を整頓しました。
作り途中の靴を置ける場所を増やしたのでご利用ください。

今日はガス警報器の交換があり、説明を聞いて不安が解消されました。

重要:警報器がなったら窓を開ける。

ガス警報器のこと、今まであまり考えてなかったので知りませんでした。
警報器が鳴ったら、まずはうるさいから音を止めにいくんだと思ってた…

ガスに問題はありませんが換気のため玄関が全開です。
寒いので暖かくしてお越しください。

2021年1月5日火曜日

2021


あっという間に5日です。今年もよろしくお願いします。
お正月休みは掃除と洗濯と散歩をして過ごしました。
晴れの日が多かったけど風がビュービューと強かったです。冬はこんなもんだっけ??

靴教室は本日5日からやってます。
久しぶりの工房はひんやり冷えていて寒くて寒くて動けなかったけど、
ありとあらゆる暖房器具を使用したら部屋が暖まり、なんとか動けるようになってきました。
動けるようになったらまずは掃除。そして靴作り。
今年もやはり健康第一で過ごしながら、のんびり靴を作っていこうと思います。

2020年12月10日木曜日

反省して掃除



工房の外の階段がかわいいと言ってくださる生徒さん。
その階段で、出来上がった靴を撮影中です。
この建物はレトロでかわいくて私も好きなんだけど、
古いのでちゃんと掃除しないとちょっとやばい感じになるのであとで反省して掃除します!


こちらは生徒さん1足目の作り途中。
初めての靴作りなのに早いし上手です。
次回はもう片足を縫っていきます。

今日の工房前の工事はまたなかなかすごいです。
工房の駐車場が使えません。
朝来たらいきなり駐車場使えないとかあるんだな…短気だったら怒っちゃうよ。
私は結構短気なので心の中でちょっと怒ったけどでも工事をしてくれているので直接怒れませんでした。

朝からいい天気なのですが工房の中は寒く、
ストーブに近づきすぎて服がチリチリになりました。悲しいし、危険。
みなさんもストーブには近づきすぎないでね。

気持ちを切り替え今から掃除しようと思います。


2020年12月9日水曜日

どんどんできる



靴作りの合間にいろいろかわいい革小物ができています。
かわいい。
革小物に関しては私はあまりアドバイスはしませんが、
みんなしっかり素早く完成させています。

12月に突入したことが信じられないもう年末なんて…
と毎日のように生徒さんと驚いているのでだんだん12月を実感してきました。
寒い日が増えてきていますが換気しているのでより寒いです。
外の声もまる聞こえ。下水管の工事の人達が楽しそうにしています。

しばらくの間、工房の前の道が工事のためごちゃごちゃです。
一応駐車場はご利用いただけますし、工房もやってますが入りにくいようなのでご注意ください。






2020年11月13日金曜日

縦を横に


手縫いの靴を作っている人たち。みなさん工夫して作業しています。


すくい縫い用に普段は縦に使う道具も、

ちょっと横にして出し縫い用になりました。すげえ天才。

私もこれからこうしてみようと思います。



最近また生徒さんが増えてきました。嬉しいです。
ご近所に住んでいる方も多く、徒歩で来れるのが羨ましい。
一番近い方は家から工房が見えるそうです。なんかちょっと恥ずかしい。

靴教室は生徒さんをいつでも募集しています。
平日は結構空いてます。

平日の今日は時間が空いたので銀行、郵便局、コンビニを順番にまわりました。
いろいろとやらなくてはいけないこと(主に支払い)を済ませたので心が軽くなり、
いつもは買わない贅沢な野菜のスムージーを購入して一気飲みしました。

今日はそんな感じの日でした。


2020年10月8日木曜日

秋色


かわいい秋色の靴が完成しました。

夜の部のメンバーはお仕事帰りとは思えない元気さでいつもワイワイ賑やか。   賑やかとゆうかもう・・・なにしに来てんだよ。

ふざけたり食べたり飲んだり騒いだりしても靴はできているのでよかったです。

  


2020年10月2日金曜日

9月終わってた





生徒さんのスリッポン完成しました。
底付けの作業で何度かハプニングはありましたが、
慌てずにとても丁寧に修正していただき良い靴ができました。
かかとがかわいいです。

9月が終わりましたね。
9月は何してたっけ・・・あんまり覚えてないな・・・
歯の検診に行ってきたな!あと、新しく革包丁を買ってみたりしました。

今日は工房の階段で知らないおじさんが1時間くらいしっかり横になって寝ていて
これはやばいなとドキドキしました。
具合が悪いのかと思ったらものすごく酔っ払っている人。
お向かいのマスが警察の人を呼んでくれたので解決しました。
マス、ありがとう。

そうそう昨日ネットで買った靴が届きました。
靴は作れよって自分でも思うけど、買いました。
しかもコックシューズ。厨房用の靴です。かわいくて気に入ってます。
雨にも油にも強い靴なんて私には作れないから迷わず買います。
みんなも雨用の靴は買った方がいいよ。作らなくていいよ。


2020年8月22日土曜日

8月終わりそう

 


生徒さん作のルームシューズ。赤いタッセルがポイントです。
ルームシューズはプレゼントにちょうど良いので根強い人気。
シンプルなものは1ヶ月以内で完成します。

もう8月も半分以上過ぎて夏も終わりそうですね。
ストーブを出す日が来るなんて信じられないほどの暑さですが、もう少しの辛抱。
暑いのは苦手だけど毎年しっかり夏を乗り越えてるから今年も頑張ります。

毎日晴れだと思い込んで洗濯物干してるけど、油断しないようにしなきゃ!
と、生徒さんと話していたその日の夜、雨が降りました。
ひと雨ごとに涼しくなるって言われる時期はいつくらいからだっけなあ。
早く涼しいって思う日がきてほしいです。

靴教室は土曜日のご予約がいっぱいになってきました。
ありがたいことにもう少しで満席となります。
平日は空いてます。


2020年7月29日水曜日

7月終わる

まだピカピカに晴れる事が無い日々ですが、日が差すこともあるのでなるべく日傘を選択して持ち歩くようにしています。
今日は日傘に防水スプレーを吹きかけたので良い事をしたなと満足です。

天気が悪くても毎日靴教室はやっていて、生徒さん達は着々と靴を作っています。
私はみんなを見守ったり、道具を手入れしたり、カビを拭いたりして過ごしました。




黒い革で作る人が多いので、また黒の革を仕入れました。
今回は少し薄い黒。墨っぽい色です。気になる方は使ってみてくださいね。

インスタをこの頃また頑張っています。
インスタは本当に苦手。何よりめんどくさい。
でも広告になるんだし、仕事なんだからやれよといろんな人に言われて本当にその通りだなと思うので頑張ります。

もう8月になりますね。
まだそんなに暑くなくて助かりますが、カビがひどいです。
皆さんの作り途中の靴にもふわっとカビが生えていることがあるので気をつけて見てみてください。




2020年7月16日木曜日

黄色い靴



黄色い靴を作っている生徒さん。
すくい縫い開始です。
順調進めています。次回もすくい縫い。
途中向かいのマスからスイカの差し入れがありました。
差し入れは時間も内容もいつも突然なのでみんなびっくりします。
今までで一番びっくりした差し入れはタコの足です。あと生きたカニ。




工房は少し広く使えるようになりました。
手前の部屋は4人まで距離を保ちながら座れるようになっています。



奥のかっこいい部屋は3人座れます。
2部屋利用して最大で7人!
結構座れるのですが、土曜日の空席が残りわずかとなっております。


雨の日が多くてカビがすごいです。
目打ちにカビが生えました。怖い。去年はこんなことなかったと思うんだけど。
除菌ティッシュで拭きまくりましたが何か他にカビが生えている道具がありましたら教えてください。






2020年6月30日火曜日

サンダル


最近サンダルを作っている生徒さんが増えてきました。
素敵な真夏の支度です。

今日はサンダルには適さない天気で、大雨。
風も強いのでシャッターがすごく揺れてうるさいです。
原因は風圧なのか部屋の天井裏へ入れる四角い点検口が自動的に開いて怖いです。
もしかして天井裏に誰かいるのではないかとほんの少しだけ疑っています。めちゃくちゃ怖いな。

天井と言えば雨漏りが直らないまま梅雨になってしまいました。
原因不明の雨漏り。
雨漏りは3階で工房は1階なので被害はないけど同じ建物なので油断はできません。
何年か前に1階トイレの壁が滝のように雨漏りしたことがあったような。。
毎日いろんなことがあるけどまだまだ大丈夫。
明日も靴教室やってます。


2020年6月23日火曜日

6月後半




生徒さんの靴が完成しました。
2足目なのでミシンもかなり上達しています。内側の赤い革も良い感じ。
履き心地も調整済みですが、また何か不具合が出てきたら教えてください。


すくい縫い中の生徒さん。
初めてだけど順調です。チカラ仕事なのでたまに休みながらがんばりましょ〜。
肺の負担になるので、息は止めずに吐きながら作業してください。



こちらはつりこみ中。
甲にはゴムを入れてます。形も色もかわいい!
次回はつま先部分のつりこみ。



少しだけ模様替えしました。
向かい合う生徒さん達のためのコロナ対策!アクリル板で仕切りをしてみました。
強く押すと多分倒れます。押さないで。






2020年6月5日金曜日

6月になった



靴教室、再開してます。
こちらの生徒さんはつりこみが終わったところ。
久しぶりの作業ですが、順調順調!問題なし。次回はすくい縫いの準備です。




靴教室がお休みの間に、入り口に簡易網戸をつけてみました。
うっすら中の散らかりが見える。
虫が入ってこないようにしたくて設置したけど結構入ってきます。
ショックです。
足もとに蚊取り線香を置いてあるのでご注意ください。


2020年5月19日火曜日

6月から




毎日だらだらしているわけにはいかないので少し片付けました。
物が多くてちゃんと片付かないけど、前よりはきれい。
棚の色は歯医者っぽくて気に入っています。




投げ込まれたハンバーガーは向かいのマスから。
働け!!と怒られました。
働きます。

6月から靴教室を再開します。
予定表を更新しました。
ご検討ください。

2020年5月12日火曜日

楽しい気持ち







完成したのはコロナ対策で工房がお休みになる直前。
時間もギリギリだったのでご自宅で写真を撮ってもらいました。
生徒さんの2足目の作品です。いい感じ。

『すごく履きやすい。履いていて楽しい気持ちになります。』 
と嬉しい感想もいただきました。

靴教室をお休みにしてからとうとう1ヶ月経ってしまいました。
1ヶ月以上も休みなんて入院していた時より長い。すごい。
いろいろ心配だから簡単には再開できないけれど、希望は6月に再開!
できるといいなと思います。どうだろうか。